
2016年6月14日 第120回
山口むつお様講演
2016年6月14日(火)
「どうして『ふざけたこと』だけを仕事にできるのか」
と題し、株式会社バーグハンバーグバーグ 山口むつお 様に、ご講演頂きました。
下記に画像が表示されていない場合はこちら→ フォトアルバムリンク先
講師
山口 むつお 様
株式会社バーグハンバーグバーグ
クリエイティブ事業部 部長
兵庫県出身。
ギリギリセーフのコンテンツを作る、株式会社バーグハンバーグバーグの創業メンバー。
2006年 大阪府立大学経済学部経済学科卒業。
真面目に勉強をしなかったために卒論の内容がめちゃくちゃだった事を、先日ゼミの先生に謝った。
講演概要
最近、特におもしろコンテンツや記事系のコンテンツが広告業界で見られるようになってきています。
株式会社バーグハンバーグでは「ギリギリセーフのコンテンツ」の企画・制作に特化し、読者が「面白い!」と感じてもらえる様な独自のコンテンツを開拓してきました。
同社の創業メンバーである、山口むつお様には
・現状どれくらいおもしろコンテンツが必要とされてるのか?
・記事系の広告の需要が高まってきた背景
・これらを支えてきた2000年代の知られざる「テキストサイト」文化
・バーグハンバーグバーグが行っている社内文化
などのお話も織り交ぜながら、お話し頂きます。
株式会社バーグハンバーグバーグ http://bhb.co.jp/
■講演チラシ
https://drive.google.com/file/d/0ByV8JE4U26AAdmsxci1DQndZczQ/view?usp=sharing
3元中継される、共催イベントです
今回は、東京同窓会(中もず会)、大阪府立大学校友会、FLEDGE(※)共催となり、
FLEDGE「イノベーション・フォーラム」の一環となります。
当日は、霞が関ナレッジスクエアで講演を行います。
I-siteなんば、I-wingなかもず(中百舌鳥B17 棟)にも同時にライブ中継されます。
東京会場
霞が関ナレッジスクエア 2階 スタジオ
大阪会場
I-siteなんば
http://www.osakafu-u.ac.jp/isitenanba/map/
I-wingなかもず(中百舌鳥B17 棟)
http://www.osakafu-u.ac.jp/access/
時間:19~20時半
※府大EDGEプログラムは、EDGE:文科省グローバル・アントレプレナー育成促進事業です。
霞が関ナレッジスクエア のご案内
霞が関ナレッジスクエア(スタジオ)
〒100-0013
東京都千代田区霞が関3-2-1
■地下鉄の駅は下記をご利用ください。
【銀座線】虎ノ門駅 11番出口より徒歩1分
【丸の内線、千代田線、日比谷線】霞ヶ関駅 A13番出口より徒歩6分
【丸の内線、千代田線】国会議事堂前駅 4番出口より徒歩6分
【銀座線、南北線】溜池山王駅 8番出口より徒歩7分
■駅から「霞が関ナレッジスクエア」への行き方です。
1. ご利用になる地下鉄の駅から(「金融庁ビル」隣の)「霞ヶ関コモンゲート西館」に向かいます。
2. 1階の飲食店街の奥のエスカレータで2階に向かいます。
3. エスカレータを上がって左手に「霞が関ナレッジスクエア」があります。
※フロアマップ
http://kasumigaseki-commongate.com/floor/
本サイトの管理・運営は大阪府立大学東京同窓会が行っています。
各ページの内容に関連するお問い合わせは、当該ページに記載の問い合わせ先までお願いいたします。
Since 2004.5.10 サイトポリシー|©大阪府立大学東京同窓会